運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
115件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-13 第186回国会 衆議院 予算委員会 第7号

吉田政権は、批准国会、独立国会と言われて、確かにそうだなと思います。岸政権のときは安保国会と言われています。これはみんなすぐわかることだと思います。  最近の十年で通称が定着しているものがあったかなと思ったら、小泉さんの郵政国会、これは強烈でした。だから、これはみんな頭に残っている。それから、それほどじゃないかもしれませんが、暫定税率ガソリン国会というのがありました。

篠原孝

2013-02-12 第183回国会 衆議院 予算委員会 第4号

その建議書は何かといいますと、本土復帰に際して沖縄県の声を日本政府返還協定批准国会、沖縄国会に手渡すために作成された建議書で、五万五千字、百三十二ページにわたってつくられておりました。しかし、十一月十七日に、それが実は手渡せなかったのは、自民党強行採決によって委員会で採決され、そして、結果的には建議書を手渡す前に全てもう水の泡となってしまったという幻の建議書でございます。  

玉城デニー

2008-11-12 第170回国会 衆議院 外務委員会 第2号

当時の園田外務大臣が、七九年の批准国会ですか、このように述べておられます。留保なしで批准するのが望ましいが、政府部内の意見統一がとれず恥じている、当然、将来解除する方向努力をし、その責任もあると。この当時の園田外務大臣が述べてから三十年、附帯決議でも国会で数度、行ってまいりました。  

武正公一

2006-04-28 第164回国会 衆議院 外務委員会 第12号

日本は二〇〇三年に署名はしたものの、ことしの批准、国会提出をしていただいているわけでございますけれども、昨年、サミット明けの当委員会におきまして、私も外務大臣の方に対し、本条約締結を早くしていただきたい旨、発言をさせていただきまして、そして今国会提出をしていただいたことを大変高く評価している次第でございます。  

丸谷佳織

2002-05-30 第154回国会 参議院 環境委員会 第16号

○国務大臣(大木浩君) いよいよこの関連の法律改正あるいはその条約批准、国会の方の御協力もいただきまして最終段階に来ておるわけですが、仮に間もなく法改正あるいは条約の御承認というのが終わりましても、正におっしゃるとおり、これは今からその仕事が始まる、仕事の第一歩だというわけでございますので、これはそういう気持ちで私どもも進めてまいりたいと思います。

大木浩

2002-04-05 第154回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○松本(善)委員 これはついでに紹介しておきますが、サ条約批准国会鳩山総理が、歯舞、色丹は北海道の一部である、これは当然ソ連が返還すべきものだ、これが基本的な立場で、当時の答弁はすべてそうなっております。  そこでお聞きしたいのですが、私どもが発表いたしました内部文書に関して、先ほど木下議員も質問をされました。二〇〇一年三月五日の会談の存在、東郷局長出席、これは認められました。

松本善明

1994-11-29 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第8号

この委員会でもいろいろ議論が出ておりましたが、平成六年六月二十三日、当時社会党委員長、今も委員長ですが、村山現総理が枠外ということを明確に言ったあの大会のときに、自民党は、総合農政調査会長山本富雄先生出席をしているのですが、そのときに、三度の国会決議に基づいて与党野党批准国会に臨めばいい。

今津寛

1994-11-24 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第6号

今回のWTO協定批准国会に当たって、自民、社会両党は、十分な国内対策がなければWTO協定批准はできないとしてきたわけですが、ところが今回の六兆百億円の国内対策がまとまるや、農業合意に伴う影響を最小限度に食いとめるとともに、農業の将来展望を切り開き、二十一世紀に向けた農業構造早期実現に邁進するとして、その批准受け入れを決めたわけであります。  

藤田スミ

1994-05-30 第129回国会 衆議院 予算委員会 第12号

ども、秋の批准国会は、そういった意味では、国内対策が万全でないときには重大な決意で臨まざるを得ないというふうな考え方もしておるわけでありますから、そういった方向国会内で各政党が全力を尽くしていただきたいものだなというふうに考えておる次第でございます。  そういった意味で、羽田総理にお伺いをいたしますけれども、昨年の細川総理の、十二月十四日の総理談話、この中にはこのように記載をされております。

鉢呂吉雄

1994-05-25 第129回国会 衆議院 予算委員会 第9号

保利委員 そうすると、確認をしたいんですけれどもウルグアイ・ラウンド批准国会提出されるべき文書は、最終文書附属をされております世界貿易機関を設立する協定WTOを設立する協定附属書一、附属書二、附属書三、そこまでを一括して国会提出する、こういう意味と解してよろしゅうございますか。

保利耕輔

1988-05-17 第112回国会 参議院 内閣委員会 第9号

昭和二十六年の批准国会で、吉田首相から、連合国戦争賠償の担保として没収された在外財産については国が補償すべきものである、かように答弁されたのをきっかけに、内閣は第一次、第二、第三次と審議会を設置しまして、昭和三十二年と同四十二年の二回に法律措置を講じてくれました。しかし、この二つの法律には何らの法律根拠はございません。補償の字句は全然ございません。  

結城吉之助

1986-01-30 第104回国会 衆議院 本会議 第4号

しかし、択捉国後千島列島の一部であることは、一九五一年のサンフランシスコ会議吉田全権自身が認め、その年の批准国会でも政府が繰り返し答弁したところであります。南千島千島にあらずというのは、その四年後に、アメリカの助言で政府がにわかに唱え始めた主張であって、こういう経過からいっても、他国を納得させ得る道理と説得力を持たないことは明白であります。

不破哲三

1982-08-06 第96回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

これがサンフランシスコ平和条約を結んだ当時の吉田全権、それから批准国会における責任ある政府答弁です。ところが、その後四島、いわゆる国後択捉は向こうに放棄した島ではないということに変わったのはいつごろ変わったのか、だれが総理大臣時代に変わったか、説明でさましたら説明してください。

瀬長亀次郎

1979-06-05 第87回国会 衆議院 本会議 第31号

(拍手)  その結果、同年十一月の批准国会において、日本国連合国との平和条約等が圧倒的多数をもって両院を通過せること、並びに、翌二十七年四月末、八年にわたる占領が終わり、わが国の完全独立が達成されたこと等は、いずれも時の与党幹事長としての体験であり、先輩、同僚各位の御努力に対し、常に深き敬意と謝意とを表しておるところでございます。

増田甲子七